内なる自分への旅

個⼈や組織の自己変容に有⽤な「成人発達理論」「学習する組織」「U理論」を
受講者自身の変容を通して体感的に深く理解・習得する講座を提供しています

個⼈や組織の自己変容に有⽤な「成人発達理論」「学習する組織」「U理論」を受講者自身の変容を通して体感的に深く理解・習得する講座を提供しています

コアテーマ

「成⼈発達理論」「学習する組織」「U理論」を⾃⾝の変容を通して体感的に習得する
⼀⼈ひとりの「⾃分らしさ」を開放し、「ビジョン・ミッション・リーダーシップ」と統合する

講座の形式

MIT発のイノベーション理論「U理論」と組織開発理論「学習する組織」、並びにハーバード⼤学等発の「成⼈発達理論」を応⽤した体系的なプログラムに沿って⾃分の「在り⽅」を深く⾒つめることにより⾃⾝の深い思いと本質的な強みを⾒出す他者との繋がりの中で⾃⼰を探求する対話形式の講座です。

講座の特徴

一般向け「内なる自分への旅」講座プログラム

講座の狙い

講座アプローチ

講座プログラム

講座の様子

北は北海道から南は沖縄まで、海を越え、⽶国、ベイルート、タイ、タンザニア、ドイツ、スコットランド、中国等から、会社員、⼤学講師、国連職員、国際協⼒職員、教職員、研修講師、コンサルタント、地域活動家、コーチ、アーティスト、薬剤師、主婦、⾼校⽣等の様々な分野から延べ500名以上の⽅々がこの3年間でご参加くださいました。

参加者の声

色々な学びに参加してきたが、こんなに深く自分の内面を探求することができたのは初めてでした。
オンラインでこんなに深い内観や対話ができることに驚きです。
その基盤となっている安心安全な場の醸成を自分の講座でも今後トライしてみたい。

種々のグループワークを通して沢山の気づきを得ることが出来ました。
そして、ワークの後の仲間との気づき感想の共有対話が毎回とても楽しみでした。
講座だけでなく、受講者の自主トレーニング会の機会もとてもよかったです。感謝。

共に学び成長し合える仲間との繋がりができたことがとても有難かったです。今後も自分たちで継続的に学びと実践に取り組んで行けることがとても嬉しいです。
素晴らしい出会いの機会をありがとうございました!

書籍を読んだだけでは殆ど理解できなかった成人発達理論やU理論を体感を伴って深く理解することが出来ました。
そして、以前の自分と比べて、とても自分らしく振舞えている自分に驚いています。素晴らしい講座をありがとうございます。

プログラム詳細

体験講座Ⅰ
成人発達理論×U理論

2.5H

成人発達理論の2つの軸となる「能力の発達」と「人格の発達」のプロセスをU理論的ワークを通して体験します。U理論と成人発達理論をプチ体感できる講座です。

体験講座Ⅱ
学習する組織×U理論

2.5H

学習する組織の5つの軸の内の1つ「自己マスタリー」をU理論的ワークを通して体験します。U理論と学習する組織をプチ体感できる講座です。

体験講座Ⅲ
コーチング×U理論

2.5H

コーチングにU理論を応用した課題解決のためのU理論的セルフコーチングワークを体験します。U理論とコーチングをプチ体感できる講座です。

基礎コース
自己理解&探求
5ヶ月
講座:平日夜2H×7回, 週末6.5H×1回
自主トレ:1.5H×6回

U理論の基礎を学びつつ、他参加者との種々のU理論的対話ワークを通じて、自己理解・他者理解を深め、自己探求の旅をスタートする講座です。

第1回

オリエンテーション 
講座概要、参加者自己紹介

第2回

セットアップ
参加の意図と問いを紡ぎ出す

第3回

保留
雑念と保留を体験する

第4回

視座の転換
グループダイアログを体験する

第5回

手放し ※週末6.5H
無意識下の思い込みを見出し、手放す

第6回

迎え入れ
未知なる自己を見出す

第7回

結晶化
未知なる自己を明確化する

第8回

プロトタイピング
全体振り返り

※上記に加え受講者の自主トレーニングと対話&懇親の場を設定(1~2回/月)

実践コース
人間関係の構築&改善
5ヶ月
講座:平日夜2H×7回, 週末6.5H×1回
自主トレ:1.5H×6回

U理論の理解を深めつつ、人の認知システムの限界による人間関係悪化のメカニズムを学び、関係を構築&改善していくポイントを体感的に学ぶ講座です。

第1回

オリエンテーション 
講座概要、参加者自己紹介

第2回

セットアップ
関係悪化プロセスと意図練り対話

第3回

保留
気づきエクササイズによる保留を体験する

第4回

視座の転換
価値観の多様性を体験する

第5回

手放し ※週末6.5H
無意識下の思い込みを見出し、手放す

第6回

迎え入れ
未知なる自己を見出す

第7回

結晶化
新たな本来の自己を明確化する

第8回

プロトタイピング
強みフィードバック&まとめ

※上記に加え受講者の自主トレーニングと対話&懇親の場を設定(1~2回/月)

実践コース
対話を深める技術
5ヶ月
講座:平日夜2H×7回, 週末6.5H×1回
自主トレ:1.5H×6回

U理論の理解を深めつつ、相手や集団を深い議論や対話に導き、課題解決を生み出すためのスキルと在り方をU理論的対話ワークを通して学ぶ講座です。

第1回

オリエンテーション 
講座概要、自己紹介対話

第2回

セットアップ
会話のモードと意図練り対話

第3回

保留
典型的会話とU理論的対話を体験する

第4回

視座の転換
多様性を超える対話を体験する

第5回

手放し ※週末6.5H
無意識下の思い込みを見出し、手放す

第6回

迎え入れ
コアな願いを見出す

第7回

結晶化
次の一歩へのヒントを見出す

第8回

プロトタイピング
変容フィードバック&まとめ

※上記に加え受講者の自主トレーニングと対話&懇親の場を設定(1~2回/月)

実践コース
使命に出会う・自己実現
5ヶ月
講座:平日夜2H×7回, 週末6.5H×1回
自主トレ:1.5H×6回

U理論の理解を深めつつ、自分が心からやりたいと思うものに触れ、それを実現していくための道筋をU理論的ワークを通して体感的に掴む講座です。

第1回

オリエンテーション 
講座概要、課題共有対話

第2回

セットアップ
課題を通した意図練り対話

第3回

保留
印象に残る夢を統合し意味を理解する

第4回

視座の転換
イノベーション理論を体験する

第5回

手放し ※週末6.5H
無意識下の思い込みを見出し、手放す

第6回

迎え入れ
宣言による迎え入れを体験する

第7回

結晶化
理想の自分を体感し明確化する

第8回

プロトタイピング
自分をデザイン思考する

※上記に加え受講者の自主トレーニングと対話&懇親の場を設定(1~2回/月)

実践コース
ゾーンに入る技術
5ヶ月
講座:平日夜2H×7回, 週末6.5H×1回
自主トレ:1.5H×6回

U理論の理解を深めつつ、自分の能力を最大限に発揮できる意識状態(ゾーン)に自分と移行するU理論的アプロ―チスキルの習得を目指す講座です。

第1回

オリエンテーション 
講座概要、ゾーン共有対話

第2回

セットアップ
課題を通した意図練り対話

第3回

保留
状態客体化による保留を体験する

第4回

視座の転換
客体化ワークの実践練習

第5回

手放し ※週末6.5H
無意識下の思い込みを見出し、手放す

第6回

迎え入れ
体を使った迎え入れを体験する

第7回

結晶化
本質的強みの集合的フィードバック

第8回

プロトタイピング
まとめ&感謝の共有

※上記に加え受講者の自主トレーニングと対話&懇親の場を設定(1~2回/月)

実践コース
プレゼンス(あり方)を高める
5ヶ月
講座:平日夜2H×7回, 週末6.5H×1回
自主トレ:1.5H×6回

U理論の理解を深めつつ、成人発達理論と組合せ、自分のリーダーやサポーターやコーチとしてのあり方を明確化し整える講座です。

第1回

オリエンテーション 
インテグラル理論対話

第2回

セットアップ
統合プロセス&意図練り対話

第3回

保留
発達ライン&対話

第4回

視座の転換
成人発達的視座の転換、葉っぱワーク

第5回

手放し ※週末6.5H
繰り返しパターン&願いのワーク

第6回

迎え入れ
客体+遊び+321+迎え入れワーク

第7回

結晶化
二人瞑想ワーク

第8回

プロトタイピング
ILP実践法&メタファーFB

※上記に加え受講者の自主トレーニングと対話&懇親の場を設定(1~2回/月)

認定コースⅠ
U理論コーチ養成
6ヶ月
講座:週末8H×1回, 平日夜2.5H×5回
自主トレ:2H

U理論を応用した、無意識下にある無意識下の思い込みを見出し、人間関係の改善と成人発達を促進するコーチの認定取得コースです。U理論的コーチングスキルを習得し、他者の深層意識を取り扱うコーチとしての自身の在り方を見つめます。それらを通して自己変容型知性への到達を目指します。

第1回

メイン講座  ※週末8H
U理論的コーチングの基礎と実践

第2回

U理論的コーチングのポイント

第3回

U理論的コーチングの実践練習とQ&A

第4回

U理論的コーチングの実践練習とQ&A

第5回

U理論的コーチングの実践練習とQ&A

第6回

U理論的コーチングの実践練習と在り方を見つめる

※上記に加え受講者の自主トレーニングと対話&懇親の場を設定(1~2回/月)

認定コースⅡ
U理論ファシリテータ養成
10ヶ月
講座:平日夜2H×1回, 週末6.5H×5回, 平日夜3H×5回
自主トレ:2H

「内なる自分への旅」基礎コース~自己理解&探求~ の講座ファシリテーターの認定取得コースです。U理論的ファシリテーションスキルを習得し、集団の深層意識を取り扱うファシリテーターとしての自身の在り方を見つめます。それらを通して自己変容型知性への到達を目指します。

<メイン講座>

第1回

オリエンテーション ※平日2H 
講座概要、自己紹介対話

第2回

セットアップ
会話のモードと意図練り対話

第3回

保留
典型的会話とU理論的対話を体験する

第4回

視座の転換
多様性を超える対話を体験する

第5回

手放し
無意識下の思い込みを見出し、手放す

第6回

迎え入れ
コアな願いを見出す

<ファシリテーターとしての在り方を整える内観ワーク>

第1回

印象に残る夢を通してビジョンを明確化する

第2回

自分の理想状態を集合的に明確化する

第3回

雑念の元となる未完了事を完了する

第4回

恐れを体感し覚悟を掴む

第5回

フリー

※上記に加え受講者の自主トレーニングと対話&懇親の場を設定(1回/月)

募集中の講座

THE WELL-BEING WEEL 2024 無料ワークショップ
自己理解&至福探求

2024年3月21日(木)20:00-21:20

体験講座Ⅲ
コーチング×U理論

2024年4月4日(木)19:30-22:00

体験講座Ⅰ
成人発達理論×U理論

2024年4月9日(火)19:30-22:00

企業・団体向け講座

ご提供内容

エグゼクティブリーダーシップ研修:全体概要

なぜ「U理論・成⼈発達理論・学習する組織」を⽤いた⾃⼰変容型研修なのか︖

エグゼクティブリーダーシップ研修~ エグゼクティブリーダーとしての器の拡⼤~

1on1研修〜部下成⻑⽀援のための1on1実践の在り⽅とスキル〜

権限委譲「任せる勇気」研修 ~より⾼次の⾃⼰実現のための権限委譲~

学校向け講座:キャリア教育ワークショップ

概要

個⼈・チーム・組織に変⾰を起こすMIT発イノベーション理論「U理論」を応⽤し、中学・⾼校・⼤学の⽣徒さん向けの「⾃分を思いと強みを⾒つめる」「働くこと」についてのワークショップを⾏っています。また、教職員の⽅々向けの「⾃⾝の在り⽅を⾒つめる」ワークショップを⾏っています。

ご感想

生徒さんたち
「自分の中の思いもしなかった『強み』を見出せて嬉しかった。」 
「自分のいい所、自分では考えていない強みを教えてもらえました。それを伸ばしていきたいと思いました。沢山のことが印象に残りました。とても良かったです。」 
「講演の中で示された幾つもの『ことば』がとても印象に残った。これからの人生の指針としていきたい。」
「仕事についての具体的な目標が見つかりました。」 
「自分の悩みが講演とワークショップで解決しました。」
「『仕事を通して何がしたいのか』と自分の思いを見つめる機会になりました。」

大学事務局様
第一声に「すごく良かったです!」や「おもしろかったです!」と全員が口を揃えて言っていました。また、「自分のことについても考えさせられる充実した講義だった」ととても満足した様子でした。こういった感想が出てくるとは正直驚きました。素晴らしい講義をしていただき、本当にありがとうございました。

ご担当の先生
自分の将来を決めるときのきっかけになったり、講演の内容が自分たちにとってすごくためになったということを言う生徒が多く、本当に良かったと思っています。また、ワークショップ後、生徒たち同士の関係性がとても良くなっていることに気づきました。来年度以降も引き続きよろしくお願いいたします。

保護者の方
娘はかなり感銘を受けたようで、昨夜、早速模造紙を買ってきて、真ん中に自分の夢、まわりにやるべき事などを書き、必ず夢を達成すると得意げに話していました。常に目標を明確にして、若い者に負けないよう一日一日を大切にしないといけないと、改めて感じさせていただきました。ここ数日、少し娘の様子が変わってきましたので、お礼を込めてご連絡させて頂きました。ありがとうございました。

Leader 講師陣

浦川孝雄

化学メーカーで24年間勤務。主に半導体材料の開発に従事。赤字製品の製造原価を半減する技術革新を起こし利益率6割を超える優良事業へ転換。海外赴任を経て人事部で全社風土変革に取り組む。人事評価の年功序列的運用からの脱却と運用実績の全社見える化を実現。2017年から企業・自治体・学校等にてリーダーシップ研修やキャリア研修を担当。2023年から国立大学法人 徳島大学にて非常勤講師。

岡澤美穂子

薬剤師、メンタル心理カウンセラー、GCS認定コーチNLPプラクティショナー。
薬剤師としての20年以上の経験と心理学をベースに、心と体を癒し本来の自分を取り戻すサポートを続ける。人間関係改善とストレスケアを中心とした関わり。
企業や個人へのメンタルケアやモチベーションアップのためのカウンセリングやリーダーシップ研修を担当。

松下琴乃

Catinco.un代表。外資系金融機関で商品開発とCS推進に従事。リーマンショックを機に渡英。リベラルアーツ・アートマネジメントを専門的に学び帰国後独立。
アートマネジメント、個人・組織向けコーチング、リベラルアーツ、U理論、システム思考を取り入れた人材育成プログラムを提供。『成長と変容』を軸とした関わりに定評あり。1on1研修やコミュニケーション研修を担当。

浦川孝雄

化学メーカーで24年間勤務。主に半導体材料の開発に従事。赤字製品の製造原価を半減する技術革新を起こし利益率6割を超える優良事業へ転換。海外赴任を経て人事部で全社風土変革に取り組む。人事評価の年功序列的運用からの脱却と運用実績の全社見える化を実現。2017年から企業・自治体・学校等にてリーダーシップ研修やキャリア研修を担当。2023年から国立大学法人 徳島大学にて非常勤講師。

岡澤美穂子

薬剤師、メンタル心理カウンセラー、GCS認定コーチNLPプラクティショナー。
薬剤師としての20年以上の経験と心理学をベースに、心と体を癒し本来の自分を取り戻すサポートを続ける。人間関係改善とストレスケアを中心とした関わり。
企業や個人へのメンタルケアやモチベーションアップのためのカウンセリングやリーダーシップ研修を担当。

松下琴乃

Catinco.un代表
外資系金融機関で商品開発とCS推進に従事。リーマンショックを機に渡英。リベラルアーツ・アートマネジメントを専門的に学び帰国後独立。
アートマネジメント、個人・組織向けコーチング、リベラルアーツ、U理論、システム思考を取り入れた人材育成プログラムを提供。『成長と変容』を軸とした関わりに定評あり。1on1研修やコミュニケーション研修を担当。

Theory ベース理論

ベース理論

U理論とは?

Philosophy 理念

理念

コンセプトステートメント

リンク

代表プロフィール

浦川孝雄

オフィスうらかわ 代表取締役

U理論トレーニングカレッジ 代表

国立大学法人 徳島大学 非常勤講師

リーダーシップ・関係構築・1on1・キャリア開発・グローバル対応・権限委譲の研修を延べ1,000名を超える方々に提供しています。2020年7月からオンライン研修をスタート。
日本全国・海外の延べ3,000名を超える方々にオンライン講座を提供しています。

数多くの講座実績と
現場経験

技術開発者として
20年以上のキャリア

人材開発と
組織開発に精通

心理学の
知識が豊富

資格

  • PICJ認定U理論関係コンディショニングトレーナー
  • 日本コーチ協会 会員
  • 笑顔のコーチング ファリシテーター
  • マサチューセッツ工科大学 U理論オンラインコース 修了

☆エキスパート登録
経済産業省ミラサポhttps://mirasapo-plus.go.jp/

書籍(共著)

  • カウンセラー物語(湘南社)
  • 半導体・LEDにおける封止技術と材料開発大全集(技術情報協会)

主な研修実績

2020年以降の主な研修実績

  • 大学生向けコミュニケーション講義(2022年から継続中 徳島大学 教養学科)
  • 係長~部長級向けコミュニケーション研修(2021年, 2022年 携帯電話通信系大手)
  • 働き方改革チェンジリーダー研修(2021年から継続中 山口市働き方改革推進事業)
  • 部門長向けエグゼクティブリーダーシップ研修(2017年から継続中 自動車系大手)
  • 部門長向け1on 1コーチング研修(2018年から継続中 自動車系大手)
  • 部門長向け権限委譲研修(2018年から継続中 自動車系大手)
  • 係長級向けリーダーシップ研修(2021年から継続中 自動車系大手)
  • 係長級向け女性リーダー研修(2020年から継続中 山口県経営者協会)
  • 関係構築研修(2017年から継続中 山口県経営者協会、他)
  • コーチング研修(2017年から継続中 山口県経営者協会、日本コーチング協会、他)
  • 自己探求講座(2020年から継続中 日本全国・海外各国へオンライン提供中)